ポルトガルの品質分類
- D.O.C.
9地方、23地域・24D.O.C. - I.P.R.
4地方、9地域。1990年制定 - 地ワイン
8地域。1993年制定 - 日常用テーブルワイン
24地域
ポルトガルの主なD.O.C.
- ミーニョ地方
- ヴィーニョ・ヴェルデ
赤・白。赤ワイン34%。白ワイン66%
わずかに炭酸を含む若飲みワインが多い。
アルヴァリーニョ種からコクのある白ワインが造られている
- ヴィーニョ・ヴェルデ
- トラズ・オス・モンテス地方
- ドウロ
赤・白。ドウロ河上流の地域から造られるスティルワイン。地域内で約6割。 - ポルト
ドウロと同じ地域から造られる酒精強化ワイン。地域内で約4割。
- ドウロ
- ベイラス地方
- タヴォラ・ヴァローザ
瓶内2次発酵によるスパークリングワインや白ワインの評価が高い - バイラーダ
赤ワインが約63%。軽くフルーティな白ワイン、瓶内2次発酵によるスパークリングワインも造られている。 - ダン
ヴィゼウが中心都市。ドライで力強い赤、軽やかな白ワイン。 - ベイラ・インテルオール
赤・白
- タヴォラ・ヴァローザ
- エストレマドゥラ地方
- ローリニャン
ブランデー - オビドス
赤・白 - トレス・ヴェドラス
赤・白 - アレンケール
赤・白 - アルーダ
赤・白 - ブセラス
辛口白のみ。アリント種主体 - コラレス
赤・白。ラミスコ種による力強い赤ワインが有名。 - カルカヴェロス
酒精強化ワイン。2年6か月以上熟成。琥珀色。
- ローリニャン
- リバテージュ地方
- リバテージュ
赤・白。2000年D.O.C.昇格
- リバテージュ
- テラス・ド・サド地方
- パルメラ
赤・白 - セトゥバル
黒と白のモスカテル種から造られる酒精強化ワイン。
- パルメラ
- アレンテージョ地方
- アレンテージョ
赤・白
- アレンテージョ
- アルガルヴェ地方
- ラゴス
赤・白 - ポルティマン
赤・白 - ラゴア
赤・白 - タヴィラ
赤・白
- ラゴス
- マディラ島、アソーレス諸島
- マデイラ
酒精強化ワイン
- マデイラ