ドイツのスパークリングワイン
- シャウム・ヴァイン
- スパークリング・ワイン。ガスは注入したものでも可
- ゼクト
- 上級スパークリング・ワイン。ガスは二次発酵によるもの
- ドイチャー・ゼクト
- ドイツ産のブドウ100%であり、ドイツで造られたゼクト
- ドイチャー・ゼクトb.A
- ドイチャー・ゼクトに対して、さらに13指定栽培地域に限定される。
- 収穫年や頻出の表記は85%以上
ドイツのロゼワイン
- ヴァイスヘァプスト
- アール、ラインガウ、バーデン、フランケン、ラインヘッセン、ファルツ、ヴゥルテムベルクで造られる単一のロゼワイン
- 等級はQ.b.A以上
- 発泡酒もあり
- ロートリング
- 白、黒ブドウを混ぜて醸造したロゼワイン。
- シラーヴァイン
- ヴゥルテムベルク産であり、等級Q.b.A以上のロートリング
- バーディッシュ・ロートゴルト
- バーデン産でQ.b.A以上のロートリング
- ルーレンダーとシュペートブルグンダーを混ぜて醸造
ドイツのその他のワイン
- 新酒(デァ・ノイエ)
- 収穫年内に提供されるラントヴァイン
- 販売開始は11月1日
- 収穫年の表示義務あり
- ブドウ品種表示は可能、ただし、生産地域の表示義務はなし
- ファウ・デー・ペー
- ドイツ高級ワイン生産者連盟による3段階の品質基準
- ラインガウ地域
エアステス・ゲヴェックス - モーゼル地域
エアステ・ラーゲ - その他の地域
グローセス・ゲヴェックス- グローセス・ゲヴェックスの主な規定
- 収穫量:50hl/ha以下
- 畑:伝統的な最高級畑
- 糖度:シュペトレーゼ以上の成熟度
- 収穫:手摘み
- 販売:白ワインは収穫翌年の9月から
- グローセス・ゲヴェックスの主な規定
- リースリング・ホッホゲヴェックス
- 地域:ラインラントファルツ全地域
- 品種:リースリング100%
- 味わい:規制なし
- 規制:Q.b.Aとして規制
- リープフラウミルヒ
- 地域:ラインヘッセン、ファルツ、ラインガウ、ナーエ
- 品種:ミュラー・トゥルガウ、リースリング、ケルナー、シルヴァーナーを70%以上使用すること
- 味わい:中甘口
- 規制:Q.b.Aとして規制
- ラインガウ地域
- ドイツ高級ワイン生産者連盟による3段階の品質基準
主な用語一覧
- アプフュラー
- 瓶詰め者
- アップフュルング
- 瓶詰め
- エアツォイガーアップフュルング
- 生産者元詰め
- フェダーヴァイザー
- 発酵中の濁ったワインのこと
- ゲマインデ
- 市、町、村
- グーツアップリュルング
- 醸造所元詰め
- ヤールガング
- ヴィンテージ
- ロートヴァイン
- 赤ワイン
- ヴァイスヴァイン
- 白ワイン