ワインのサービス用具
- Bouchon コルク栓
- Bouteille 瓶、ボトル
- Capsule 瓶の口を包んでいる金属
- Carafe 水差し、デキャンタ
- Chai 樽ワイン用酒庫
- Chandelle ろうそく
- Decanteur ワイン移し替え用のガラス容器
- Degustation 鑑定、テイスティング
- Etiquette ワインのラベル
- Liteau ソムリエのサービス用白布
- Millesime ワインの収穫年号、ヴィンテージ
- Seau a Chanpagne クーラー
- Sediment ワインの滓
- Tablier まえかけ、エプロン
- Tire-Bouchon ソムリエナイフ
- Verre グラス
大型瓶の呼称と容量
- 2本(1500ml) マグナム
- 4本(3000ml) ジェロボアム/ドゥブル・マグナム
- 6本(4500ml) レオボアム/ジェロボアム
ワインの温度に関する用語
- Refrigere
0℃に近い 冷却された - Frappe
4℃~6℃ 氷水で冷やした - Tempere
16℃~18℃ 温和な - Chambre
16℃~18℃ 室温にした - Tiede
20℃以上 ぬるい、なま暖かい - Attiedi
ぬるくなった - Chaud
熱い
Frapper、Chambrerによる温度変化
- 18℃の白ワインを氷水入りのクーラーで冷やした場合、約11分で8℃になる
- 12℃の赤ワインを、23℃の部屋へ放置した場合、約50分で16℃になる