ワインの表現力と鑑賞 その3 テイスティングの代表的なきき酒用語 (2) 粘性 フザン・デ・ジャンプ:レッグス:脚ができる フザン・デ・ラルム:ティアーズ:涙ができる フリュイドゥ:フルーイド:流動性に富んだ グラ:オイリー/ヘヴィー:ねっとりとした リキッドゥ:リクィド:なめらかな 泡立ち ビュレ:スライトリー・ガシー:若干の泡立ち ムスティヤン:スライトリー・フィズィー:軽い泡立ち ペティヤン:ライトリー・スパークリング:弱い泡立ち トランキーユ:スティル:スティル Related posts: ワインの表現力と鑑賞 その8 ワインの表現力と鑑賞 その2 Check ツイート コメントを残す コメントをキャンセル コメント*お名前 *メールアドレス(公開されません) ウェブサイト