カナダの概略
- 栽培面積 1.1万ha
- 年間生産量 52.2万hl
オンタリオ州の主なブドウの生産量
- 黒ブドウ
- コンコード
- カベルネ・フラン
- メルロ
- カベルネ・ソーヴィニョン
- バコ・ノワール
- 白ブドウ
- ヴィダル(=ユニ・ブラン x セイベル4986)
- シャルドネ
- リースリング
- ナイアガラ
- ガイゼンハイム
ワイン法 【ラベル表記に関するVQA規定】
- 州名 100%
- 特定栽培地域 オンタリオ州85%以上、ブリティッシュ・コロンビア州95%以上
- ブドウ畑 100%
- 収穫年 オンタリオ州85%以上、ブリティッシュ・コロンビア州95%以上
- 品種 85%以上
- Estated Bottled 特定栽培地域内にあるワイナリーが所有または、管理しているブドウだけを使用して造られたワイン
主要産地
- オンタリオ州
- ナイアガラ・ペニンシュラ
カナダ最大の栽培地域。同国ブドウ生産量の80%。冷涼な気候。リースリングやヴィダルによるドイツスタイルのアイスワインも造られている。中段に石灰層を抱える断崖地形はシャルドネやピノ・ノワールに適している。 - レイク・エリー・ノースショア
オンタリオ州の南西端。日照時間が長く、他地区に比べ収穫時期が数週間早い。 - ピーリー・アイランド
エリー湖上にある小さな島。1866年にカナダ最初の商業ワイナリーが設立された地区。 - プリンス・エドワード・カウンティ
2007年認定のカナダ最新の特定栽培地域。オンタリオ湖の北岸。シャルドネ、ピノ・ノワールが中心。
- ナイアガラ・ペニンシュラ
ブリティッシュ・コロンビア州
- オカナガン・ヴァレー
ブリティッシュ・コロンビア州最大の地区。
北部:フランス系・ドイツ系の白ブドウ主体
南部:国際品種の黒ブドウ主体 - シミルカミーン・ヴァレー
オカナガン・ヴァレーの南西に位置。シミルカミーン河沿岸にブドウ畑。
メルロ、ガメ、ピノ・ノワール、シャルドネなど - フレーザー・ヴァレー
バンクーバー市から東に延びる地区。シャルドネ、ピノ・ノワール、ドイツ系の白ブドウ - バンクーバー・アイランド
ダンカン市を中心に、バンクーバー・アイランドの南半分に広がる産地。
山脈により太平洋の影響から守られ、ブドウの生育期間が長い。ピノ・ノワール、メルロなど - ガルフ・アイランズ
2005年認定。ブリティッシュ・コロンビア州で最新の特定栽培地域。温暖だが乾燥した気候。ピノ・ノワール、ピノ・グリなど