オーストラリアの概略
- 栽培面積 17.4万ha
- 年間生産量 955万hl
オーストラリアのワインの歴史
- 1788
オーストラリアに入植したイギリス人アーサー・フィリップ大佐がシドニーの公邸庭園に初めてブドウを植えた - 1823
タスマニア州でブドウ栽培が始まる - 1834
ヴィクトリア州でブドウ栽培 - 1837
南オーストラリア州でワイン生産開始 - 1847
バロッサ・ヴァレーでワイン生産開始 - 1890
ジョン・リドックがクナワラに最初のブドウを植えた - 1993
地理的呼称(略称 GI制度)の導入
オーストラリアの主なブドウ品種
- 黒ブドウ
- シラーズ
- カベルネ・ソーヴィニョン
- メルロ
- ピノ・ノワール
- グルナッシュ
- 白ブドウ
- シャルドネ
- サルタナ
- セミヨン
- リースリング
- ソーヴィニョン・ブラン