品質分類、プレディカーツヴァイン
- V.Q.P.R.Dとターフェルヴァインの2つに分類されます。
- ドイツでは、さらに、2つに区分しています。
- プレディカーツヴァインの格付けは、ブドウ果汁の糖度によって、さらに6段階に区別されています。
ドイツの品質分類表
- プレディカーツヴァイン
- 13地域内の1地区
- 果汁の糖度により6段階の品質等級に区別されます。
- ブドウは、各地域で許可されたヴィティス・ヴィニフェラのみ
- 公的機関による3段階の品質検査を受け、A.P.Nrをラベルに表示する
- 補糖は禁止
- Q.b.A(クーベーアー)
- 13地域内の1地域
- ブドウは、各地域で許可されたヴィティス・ヴィニフェラのみ
- 公的機関による3段階の品質検査を受け、A.P.Nrをラベルに表示する
- ラントヴァイン
- 19地域に区分
- 辛口(トロッケン)、半辛口(ハルプトロッケン)のみ
- ターフェルヴァイン(テーブルワイン)
- ドイツ国内のブドウを使用
プレディカーツヴァインの格付け表
- トロッケンベーレンアウスレーゼ
- 貴腐ワイン
- アイスヴァイン
- 凍結果実を使用したワイン
- ベーレンアウスレーゼ
- 貴腐または過熱ブドウを使用したワイン
- アウスレーゼ
- 房選り
- シュペトレーゼ
- 通常、収穫より少なくと1週間以上、遅摘みしたブドウを使用したワイン
- カビネット
- 通常収穫を使用したワイン
A.P.Nrについて
- Q.b.Aワイン、プレディカーツヴァインは、公的機関の品質検査を受けて、公的検査番号 アーペーヌンマー(A.P.Nr)をラベルに表示する必要がある
例: 5 347 078 009 03
5 ・・・ ローカルコントロールセンターの番号
347 ・・・ 瓶詰め人の所在地認識番号
078 ・・・ 瓶詰め人の認識番号
009 ・・・ 特定ロット、瓶詰め番号
03 ・・・ 検査年号
クラシックとセレクション
- クラシック
- (生産地域):13の指定栽培地域のうちの1つ
- (味わい):調和のとれた辛口
- (品種):各州で認定された単一の品種(ヴュルムベルク産のトロリンガーとレンベルガーのブレンドを除く)
- (リースリング):フランケンとザーレ・ウンストルートでは使用不可
- (シュペートブルグンダー):モーゼル、ラインガウ、ザーレ・ウンストルートでは、使用不可。ラインハッセンでは赤のみ。
- (ドルンフェルダー):ナーエ、ファルツ、ラインヘッセン(赤のみ)、ヴュルテムベルクのみで使用可能
- (ラベル表示):生産地域。品種。ヴィンテージ。トロッケン、ハルプトロッケンとの併記はできない。単一畑名は記載できない
- セレクション
- (生産地域):13の指定栽培地域のうちの単一畑
- (味わい):辛口
- (品種):各州で認定された単一の品種。最大60hl/ha。すべて手摘み。
- (リースリング):すべての指定栽培地域で使用可能。
- (シュペートブルグンダー):モーゼルでは使用不可。
- (ドルンフェルダー):ヴュルテムベルクのみで使用可能。
- (ラベル表示):生産地域。単一畑名。品種。ヴィンテージ。2003年ヴィンテージまでに限り、トロッケンとの併記も可能。
味の表示
- ドイツワイン保証印(ドイチェス・ヴァインジーゲル)
- トロッケン(辛口):黄色のシール
- ハルプトロッケン(半辛口):黄緑色のシール
- リープリッヒ(半甘口):赤色のシール
- ズース(甘口)
糖分測定法
- エクスレ度
- 果汁の糖度を表す単位です。果汁と水の比重の差によって計算されます。
エクスレ度 / 4 - 2 = 糖分含有率(%)